経営・業務コンサルティングサービスについて
業務内容
新規・既存事業を問わず、幅広い業界のビジネス戦略、営業・マーケティング戦略、データ戦略の3つのテーマで伴走・サポートいたします。
また、デジタル化・DX推進のテーマでは戦略に関してだけではなく、システム開発の支援も行っています。
支援内容
Business Strategy
インタビュー・調査を通じて、
既存事業の方針検討や、
新規事業開発のビジネスモデル・
将来像設計を支援します
技術の流れや競合動向の
変化を感覚で把握しているが、
効果的な戦略が決まらないなどの
お悩みを解決
既存事業の方針検討や、
新規事業開発のビジネスモデル・
将来像設計を支援します
技術の流れや競合動向の
変化を感覚で把握しているが、
効果的な戦略が決まらないなどの
お悩みを解決
Sales・Marketing Strategy
既存事業の営業・マーケティング
の設計と推進を支援します
新規開拓・LTV向上に向けた適切なコミュニケーションがわからないや、
営業組織のPDCAを上手く回せない等のお悩みを解決
の設計と推進を支援します
新規開拓・LTV向上に向けた適切なコミュニケーションがわからないや、
営業組織のPDCAを上手く回せない等のお悩みを解決
Data Strategy
データの蓄積・分析・活用における将来像の設計とロードマップ策定を支援します
データの活用方針が定まらない・蓄積データが未整備で分析ができない等のお悩みを解決
データの活用方針が定まらない・蓄積データが未整備で分析ができない等のお悩みを解決
強み
ITエンジニアとの一気通貫支援
事業開発プロジェクトにおいて、企画設計(Strategy)及びシステム開発(Engineering)を一気通貫でご支援。ビジネス観点とシステム観点両面を加味した設計・提案が可能です
広範囲の業界
事業戦略・マーケティング戦略・データ/IT戦略の設計を、広範囲の業界に渡って支援してきた豊富な実績と知見があります
実績
業界別
テーマ別
メンバー
和田直也 取締役
東京大学経済学部卒業後、経営・ITコンサルティング企業を経て独立、omeroidを共同創業
・中長期経営戦略からあるべき業務・組織像の設計、デジタル化・DX設計、業務システム設計
・新規事業立案、MVP、PoC構築支援
上記のような幅広いテーマでの支援実績多数
得意業界は製造・流通・ヘルスケア・HR領域、自治体支援
藤田峻平 コンサルタント
製造業企業(精密機器・機械)からコンサルタントに転職
SaaSやWebサービス企業の新事業検討・事業戦略検討支援を担当
国内短期MBAプログラム(Columbia Venture for all)に参画し、短期ピッチプログラムでは優勝。提案したITサービ スを自らエンジニアとして開発・構築も試行
鍵和田祐輔 コンサルタント
東京大学医学部卒業後、AIアプリケーション開発・販売企業を経て現職。
大手卸売企業における新規市場参入に向けたマッチングプラットフォームビジネスの検討・構築支援等複数のPJTをメンバーとして推進。”新規事業検討・市場調査分析・プロダクト設計”を専門領域とする。
他、専門領域を持つ多数のコンサルタント所属